![](https://www.nvv.genai.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-06-17.07.05-1024x505.png)
チョコレート業界が抱える課題に挑む企業がドイツ・ミュンヘンにあります。それが、スタートアップ「Planet A Foods」です。
世界のココア供給の70%が西アフリカの2カ国に依存し、熱帯雨林の伐採やCO2排出、児童労働問題などが深刻化する中、同社は「ChoViva」というココアを使用しないチョコレート代替品を開発。最大80%のCO2削減を可能にし、従来のチョコレートと同等の風味と食感を提供しています。
本記事では、Planet A Foodsの取り組みについて詳しく解説します。
事業内容:ココアを使用しないチョコレートの生産
![](https://www.nvv.genai.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-06-17.07.28-1024x486.png)
Planet A Foodsは、「ChoViva」というココアを使用しないチョコレートを開発・生産しています。
ココアの生産には、熱帯雨林の破壊等の課題が多く残っており、代替品の開発が必要とされている領域でした。同社が開発した、「ChoViva」は、オーツ麦やヒマワリの種を原料に、独自の発酵技術を用いて製造されます。これにより、ココアを使用せずに豊かなチョコレート風味と滑らかな口どけを再現。糖分を最大30%削減しているため、健康面でも優れているそう。熱帯雨林の伐採も不要で、従来のチョコレート製造に比べて最大80%もCO2の排出を削減が可能です。
また、ココア価格の高騰が続く今、同社のチョコはカカオの値段に左右されず生産が可能な点も強みとなっています。
Planet A Foodsの製造工程:CO2の排出を最小限に
![](https://www.nvv.genai.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/image-3-1024x924.png)
Planet A Foodsは、地元調達の原料を活用し、地元で加工することで、輸送によるCO2排出を最小化しながら、新鮮で高品質なチョコレートを生産しています。
1. 地元調達の原料使用(Local Ingredients)
Planet A Foodsでは、オーツ麦のような地元で栽培された天然原料を使用して製品を製造。これにより、供給チェーンを簡素化し、原料の輸送による環境負荷を削減。
2. 地元での加工(Local Processing)
原料は、発酵、焙煎、加工といったすべての工程がPlanet A Foodsの施設内で行われます。これにより、顧客に近い場所で効率的かつ持続可能な方法で生産を実現。
3. 完成品「ChoViva」の誕生(The Result: Amazing ChoViva)
精密発酵と焙煎を経て、2つの主成分「ChoViva Concentrate(濃縮液)」と「ChoViva Butter(バター)」を製造。それらを組み合わせることで、ココアを使用しない贅沢な風味と食感を持つ「ChoVivaチョコレート」が完成。
資金調達:欧州の気候テック特化VCからも調達済み
![PLANET A FOODS | World Fund](https://cdn.prod.website-files.com/64dd185013120d96db3bcf05/65bb4fa464331f779655766b_Screenshot%202024-02-01%20at%2009.00.25.png)
シリーズA:1540万ドル
<資金調達の概要>
- 調達額:1540万ドル
- リード投資家:World Fund(欧州の気候テック特化VC)
- 他の参加投資家:Omnes Capital、Cherry Ventures、Nucleus Capitalなど。
<資金用途>
- 生産システムの最適化:生産能力を向上し、より多くの市場で製品供給を実現。
- 国際展開:英国市場を皮切りに、欧州、アジア、米国への拡大。
- 技術開発:ココアバターやパーム油の代替品開発を工業規模へとスケールアップ。
シリーズB:3000万ドル
<資金調達の概要>
- 調達額: 3,000万ドル
- リード投資家: Burda Principal Investments、Zinitinus
- 他の参加投資家: World Fund、AgriFoodTech Venture Alliance、Bayern Kapital、Cherry Ventures、Omnes Capital、Tengelmann Ventures
<資金用途>
- 生産能力の拡大:年間2000トン→15000トン以上
- 国際展開:英国、フランス、米国、アジア市場
- 研究開発:ココアバター・パーム油代替品の開発
パートナーシップと将来展望
![](https://www.nvv.genai.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-06-17.09.20-1024x442.png)
Planet A Foodsは、リンツやルフトハンザドイツ航空(5つ星ヨーロッパ系航空会社)といった著名ブランドとの提携をすでに実現しています。また、ドイツ国内の主要スーパーマーケットでは、ChoVivaを使用した製品が販売中です。
「私たちは単に食品を提供するのではなく、地球と共存できる新しい食品産業を構築しています」と、創業者のDr. Sara Marquartは述べています。
さらに、同社は、2025年までに英国、フランス、アジア、米国市場への本格進出を目指しています。また、2024年には新製品の発表も予定。同社は、持続可能な食品原料分野でのリーダーシップを確立し、食品業界に革命をもたらすことを目標としています。
創業の背景:ココア生産の問題意識から起業
![Welcome to Planet A Foods](https://j5t6n3z5.rocketcdn.me/wp-content/uploads/2022/10/planet-a-foods-team-serious.jpg)
Planet A Foodsは、2021年に Max Marquart と Sara Marquartの2人の兄弟が創業しました。世界のココア供給の70%が主に西アフリカの2カ国に依存していることを発見。ココア生産が熱帯雨林の伐採を伴い、1kgのチョコレート生産で19kgのCO2が排出されるという現状に危機感を抱いたことがきっかけで創業に至ったそうです。
創業者の兄弟が目指すのは、CargillやADMのような、食品業界に持続可能な原料を提供する大規模企業になること。また、2035年までに、市場に出ているチョコレートを代替すること。さらには、パーム油のような熱帯雨林伐採に依存する他の作物も対象とし、持続可能な代替品を開発すること。
会社概要
会社名:Planet A Foods
設立年:2021年
創業者:Max Marquart、Sara Marquart
所在地:ドイツ・ミュンヘン
URL:https://planet-a-foods.com
まとめ
Planet A Foodsは、環境に配慮したカカオを使用しないチョコレートを提供する企業です。
Planet A Foodsの他にも、New Venture Voiceではこのような注目スタートアップを多数紹介しています。
気になる方は、関連企業の記事をご覧ください。