【アプリ紹介】お酒好きのためのレビューアプリ「Nonda」と競合(UntappdとVivino)比較

お酒が好きな人にとって、自分が飲んだお酒を記録したり、他の人のレビューを参考にしたりすることは非常に楽しい体験です。そんなお酒好きのために生まれたアプリ「Nonda(ノンダ)」を紹介します。Nondaは、2024年7月18日に正式にリリースされており、今注目のアプリとなっています。

このアプリは、幅広いジャンルのお酒を手軽にレビューし、記録できる便利なツールです。この記事では、Nondaを実際に使ってみた感想や創業の経緯などについて詳しく解説します。さらに、競合のアプリである、UntappdとVivinoも比較してみました。

Nondaアプリの概要

(出典:https://note.com/yui__ishikura/n/n8b631d6f0aa8

Nondaは、お酒好きが集まるレビュー・記録アプリです。日本酒、ワイン、ビール、ウイスキー、焼酎など、さまざまなジャンルのお酒をカンタンに記録できます。写真をアップロードし、お酒の感想や星評価を登録することで、自分の飲んだお酒の振り返りができます。また、他のユーザーのレビューを参考にして、新しいお酒を発見する楽しみもあります

Nondaの特徴は、使いやすいデザインと機能性です。アプリ内で自分の好みを分析し、それに基づいておすすめのお酒を提案してくれます。また、ユーザー同士が感想や情報をシェアすることで、コミュニティが形成され、より豊かな体験ができます。初心者から上級者まで、誰でも気軽に始められる点も魅力の一つです。

創業の経緯:一冊の本から変わった人生観

石蔵由唯 | Nonda(ノンダ)|note
(出典:https://note.com/yui__ishikura/

Nondaの創業者である石蔵由唯氏は九州の小さな酒蔵の家に生まれました。自身のnoteによると、ある日学生インターンとして働いていた会社の代表から退職祝いとしてもらった本『暇と退屈の倫理学』がきっかけで人生観が変わったと言います。この本の中で「人間には2つの人生がある。そもそも1つしか無いと気付いたとき、2つ目が始まる」という言葉に感銘を受け、自分の人生を真剣に考えるようになりました。

その結果、限りある人生の中で自分が達成したいことを考え、「お酒のレビューアプリ」を作ることを決意しました。Nondaを通じて、お酒の楽しさを多くの人と共有し、より豊かな人生を提供したいという思いから創業に至ったと述べています。

実際にNondaを使ってみた

Nondaを実際にインストールして、使用してみました。

機能としては、レコメンド機能と投稿機能の2つがあります。

  • レコメンド機能:他のユーザーの投稿を見ることができます。具体的には、飲んだ評価(5段階)・コメント等がわかります。
  • 投稿機能:自分が何を飲んだかを共有することができます。その際、銘柄を選択(右図)したり、5段階の評価をつけたり、コメントをしたりすることが可能です。

実際に使用してみた感想は以下の通りです。

ありそうでなかったサービスだと感じました。地酒やカクテルなど、「これから挑戦してみたいけど、どんな味かわからない」といったお酒に関して、簡単な評価やコメントがかなり参考になりました

また、これからさらにユーザーが増えれば、「渋谷のとあるバーにはOOっていう美味しいお酒があるらしい」といった流行のきっかけになるかも知れません。

競合サービス:UntappdとVivino

Nondaの競合サービスとしては、ビールのレビューサービス「Untappd」や、ワインのレビューサービス「Vivino」があります。Untappdは、世界中で1,000万人以上のユーザーを持ち、ビールに特化したレビューや情報を提供しています。Vivinoは、5,000万人以上のユーザーが利用するワインのレビューサービスで、マーケットプレイスとしても機能しています。

Untappd

Home
(出典:https://untappd.com/
  • アプリ概要:Untappdは、ビール愛好者向けのソーシャルネットワーキングアプリで、ユーザーがビールのレビューを投稿したり、他のユーザーのレビューを閲覧したりすることができます。ビールのスタイル、醸造所、アルコール度数などの情報を提供し、ユーザーは自分の飲んだビールを記録し、評価することができます。
  • ターゲット:主にビールを愛するユーザーや、ビールの新しい銘柄を試したいと考えている人々をターゲットにしています。
  • リリース日:Untappdは2010年にリリースされました。

Vivino

  • アプリ概要:Vivinoは、ワインのレビューおよび評価サービスで、ユーザーがワインの写真を撮影することで、そのワインの情報や他のユーザーのレビューを取得できます。また、マーケットプレイス機能もあり、ユーザーはワインを購入することも可能です。
  • ターゲット:ワイン愛好者や、ワインを選ぶ際に他の人の意見を参考にしたいと考えている消費者が主なターゲットです。
  • リリース日:Vivinoは2012年にリリースされました。

Nondaとの比較

これらのサービスと比較しても、Nondaは幅広いジャンルのお酒を扱っている点で独自の魅力を持っています。また、ユーザーが自分の好みを分析できる点も、Nondaの強みと言えるでしょう。

お酒を飲むための新しいツールとして、ぜひNondaを活用してみてください。

DLはこちら↓

‎Nonda(ノンダ)お酒好きが集まるレビュー・記録アプリ
‎◎お酒好きが集まるレビューアプリ ・お酒の知識が無くても大丈夫。ゆるっとはじめたいあなたにオススメ! ・日本酒・ワイン・ビール・ウイスキー・焼酎など幅広いジャンルのお酒を記録できます ◎Nondaの特徴 【 飲んだお酒の記録をカンタンに ...

将来展望:世界中のお酒好きが集まるプラットフォームへ

Nondaが広まることで、お酒好きのコミュニティがさらに拡大し、お酒の楽しみ方が多様化するでしょう。ユーザーが増えれば増えるほど、アプリ内のレビューや情報が充実し、より精度の高いおすすめ機能が提供されます。また、メーカーとの連携が進むことで、ユーザーに対する新しいお酒の提案や限定品の提供など、さらなる価値を提供できるようになります。

さらに、Nondaはお酒を通じたコミュニケーションを促進し、ユーザー同士のつながりを深めることを目指しています。

将来的には、国際的な展開も視野に入れ、世界中のお酒好きが集まるプラットフォームになることを目指しています。

目次に戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました